2022/01/07 18:03

【学名】
Anoectocilus formosanus
(アネクトキルス・フォルモサヌス)
【産地】
Taiwan
台湾
【温湿度】
15℃〜28℃
最適20〜25℃
60〜80%(多湿)
【特徴】
葉脈がキラキラと光る美しい蘭の原種です。ジュエルオーキッドとしてとても高い人気があります。東南アジアの熱帯雨林に生息しています。
【育て方】
密閉した容器に湿らせた水苔を敷いて育てると成長が早いです。適度に葉水ができる場合は常湿管理でも大丈夫です。他の用土でも育てることは可能ですが、清潔なので水苔がオススメです。
強い光は必要とせず、室内灯で十分です。肥料もなくて大丈夫ですが、使用する際は通常の植物よりも薄くしてください。
【健康目安】
色が薄い→蒸れている
葉の先が丸まる→水分過多(多湿)
葉の横が丸まる→水不足(乾燥している)
※目安であり実際は異なる場合がございます。
【注意点】
・20℃〜25℃が最適気温です。
・熱帯植物ですので、低温が危険なのはもちろんのこと、高温も枯れやすいので注意が必要です。
・販売譲渡には環境省・農林水産省の許可が必要です。
◇
アネクトキルス・フォルモサヌス(和名:キバナシュスラン)は絶滅危惧種であり、取引が厳重に規制されています。
学名:Anoectocilus formosanus Hayata
分類:単子葉類 ラン科
登録別名:キバナシュスラン
環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠA類(CR)
販売・譲渡の許可を取得してますのでご安心ください。
事業者番号13-0027
◇