2021/12/15 21:04


【学名】

Anubias barteri var. 

(アヌビアス)


【産地】

Limbe,Cameroun

(カメルーン、リンべ)

【温湿度】

気温 15℃〜28℃

水温 18℃〜28℃

水上育成湿度 60〜80%(多湿)


【特徴】

・nana" Petite"(ナナプチ)

水草の代表種、アヌビアスナナの品種改良版。通常のアヌビアスナナに比べて丸い葉が一回り小さくつきます。


・nana "Golden"(ナナゴールデン)

黄色〜明るい緑のアヌビアスナナです。プチゴールデンもあります。


・sp. "Kirin"

深緑の硬い葉にウェーブが入ります。


【育て方】

水草として流通している植物なので、水槽で水中育成がメジャーな育成方法になります。水上育成する場合は密閉した容器に湿らせた水苔やソイルを敷いて育成します。

耐陰性があるため強い光は不要で、室内灯で十分です。暗くても成長は遅いですが枯れることはありません。肥料もなくて大丈夫ですが、使用する際は通常の植物よりも薄くしてください。


【水中育成の際の水質】
pH 6〜8 
KH(硬度)1〜3